新着記事

学術的に基づくコラム

ご存知でしたか?関節リウマチと抗CCP抗体と歯周病の関係性!

関係なさそうに見えて、実は関係があった関節リウマチと歯周病。その中継ぎをしているのが、実は抗CCP抗体だったことをご存知でしょうか?歯周病を放置すると、虚血性心疾患や認知症のリスクが高まることは知られていますが、他にも気にしなければならない点が、近年の研究で明らかにされています。
病態生理や治療に基づくコラム

【関節リウマチと暮らす】炎症に良い食べ物ってあるの?迷った時のオススメ食材をご紹介!

「関節リウマチに効く食事ってありますか?」受診された患者さんからよく尋ねられる質問です。『関節リウマチが治る』食材というのは、残念ながらありませんが、炎症を抑える効果が期待できる食材ならあります。今回はレシピと一緒に、その気になる食材についてお話しします!
海外に基づくコラム

関節リウマチを患っていた印象派巨匠・ルノワール。病に屈しなかった絵画への情熱とは?

「関節リウマチって昔から聞く病気だなぁ。」と思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?実は、皆さんが思っているよりはるか前から、関節リウマチは認識されていました。治療法も確立されていない中、それでも諦めずに生きたパリ・印象派の巨匠ルノワール。今回は没後100年以上を迎えている絵画の著名人についてお話しいたします。
臨床に基づくコラム

関節リウマチ治療中に熱が出た!こんなときはどうしたらいいの?重要ポイントを解説!

「関節リウマチの治療中は免疫を下げます。感染対策はしっかりお願いします。」と主治医や看護師から説明を受けていませんか?と言っても、季節の変わり目や仕事のストレスなどで体調を崩されることはあると思います。熱や咳といった風邪のような症状があるときはどうすれば良いのか?今回はそちらにフォーカスを当ててお話ししたいと思います!